神戸市西区で、インターナショナルスクールに通う方にも対応した個人塾・家庭教師をやっています。
今回はインターナショナルスクールに通う方向けに、私の学習サポートについてご紹介します。
1 学習サポートの概要
オンラインの他、ご希望があれば対面でのサポートも可能です。
サポートできる科目は、maths(数学)、biology(生物)の他、英語で他教科の授業がわかることを目指した英語のサポートも対応しています。修士(理学)をもっているので、レポートの書き方などの相談も可能です。
主にGrade 7(中学1年)からGrade 12(高校3年)を対象としていますが、その他の学年、一部大学内容もご相談頂けます。インターナショナルスクールに通う方の他、留学のための学習準備をされたい方などもご相談ください。
インターナショナルスクールに通う方の学習サポートは2年ほど行っています。数学の指導は日本の受験指導を含めて長年行ってきました。日本のカリキュラムについてもよく理解しているので、日本の学校からインターナショナルスクールへの編入など、日本の学校とインターナショナルスクールとの接続を考えた学習面のサポートが可能です。
2 学習内容について
学習サポートの内容はご希望や目標に合わせて柔軟に対応しています。一口にインターナショナルスクールといっても学校ごとにカリキュラムはかなり異なるので、カリキュラムの内容や学校で学習していることなどを適時お聞きしています。私の方でも調べますが、実際に生徒さんや保護者の方に確認させて頂いた方が確実です。
実際、学校が採用しているカリキュラムによっては日本の学校と比較的似た内容を学習する場合もありますし、ふたを開けてみると日本では大学で習うような抽象度の高いことを学ぶこともありあります(もっとも抽象度が高くとも、きちんと説明すれば中学生でも理解できる内容ではあります)。ですので、学習しているカリキュラムの内容確認は、学習サポートを行ううえで、とても重要なステップです。
3 学習内容の難易度について
勉強が苦手な方も得意な方も対応しています。一人ひとりの理解に応じた説明や問題演習を行いますので、あなたに合った学習サポートを提供できると自負しています。
4 レッスンの雰囲気
全体的に緩い雰囲気だと思います。叱ったりすることはまずありません。リラックスしてレッスンを受けていただけます。
ですが、これは「だらだら」と学習することを意味しません。レッスン中はしばしば問いかけを行います。一対一のレッスンの最大の利点は「あなた合ったサポ―ト」です。レッスン中の問いかけは、あなたが理解している内容、そうではないところ、今後何を学習すればよいか、どのような方法で学習するかなど、レッスンを様々な観点からカスタマイズするために重要です。
リラックスした雰囲気の中、しっかりと学習することがレッスンの特徴です。またコミュニケーションは常に重視していますので、お話ししたいことがあれば、レッスンとは直接関係のない話題を振って頂いても大歓迎です。楽しく聞かせていただきます。
5 まとめ
インターナショナルスクールに通う方向けの私の学習サポートついてご紹介しました。個人塾ですので、小回りが利きます。一人ひとりに合わせた学習サポートを行いますので、ご興味のある方は、お問い合わせよりお気軽にご相談ください。